子連れでウロウロ… fal::diary

てろてろ書いてます。コメントはお気軽にどうぞ!個人的なご連絡、寄稿のご依頼はhatsuki.h@gmail.comにお願いします。
 2020年10月から、耳つぼ施術を行うイヤービューティセラピストとしても活動しています。ご自宅、オフィス、イベント会場などへの出張も可能です。お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

Z会を始めた春生さん、卒業した夏生さん。

1年生になった春生さんがついにZ会を始めました。毎日起こすのにとても苦労していたのですが、Z会のおかげで早起きできるようになりました。

 

わが家では、毎日必ず行わなければならない学習は朝ごはんを食べる前に済ませるという約束になっています。春生さんはZ会、夏生さんは塾の日課用教材を行っています。春生さんは4ページ、夏生さんは1ページをだいたい10分ほどで片付けています。ほんのわずかな時間ですが、この毎日の習慣のおかげでしっかり学習習慣が身についています。

 

2年間、夏生さんが楽しそうに取り組んでいる姿を見ていた春生さんは、「春ちゃんも小学生になったらやる!」と4月になるのを待っていました。正直なところ、朝早く起きるようにはなかなかならないと思っていたけれど、Z会効果は絶大でした!朝はサッと布団から飛び出し、顔を洗ったら、自らZ会の教材と筆記用具を準備して、学習に取り組んでいるのです。つい先月まで、毎朝モップみたいにずるずる床を這いつくばっていた人と同じ人とは思えない…

f:id:fal725:20180403071430j:plain

  

通信教育というと色々ありますが、私たち家族はZ会が大好きです。その最大の理由は、経験学習があるからです。経験学習には「りかのたね」と「しゃかいのたね」があり、3年生からの理科と社会の学びに繋がります。

f:id:fal725:20180401064337j:plain

 

というわけで、完全にZ会にハマった春生さん。先週末は、りかのたねの経験学習の「はるをさがそう」に挑戦しました。mikioさんと一緒に公園に出かけ、春の花や生き物を探したり、鳥や木の葉の音など自然の音に耳を傾けたり、帰ってからは摘んできた花を使って押し花のワッペンを作っていました。

f:id:fal725:20180406143315j:plain

f:id:fal725:20180406145111j:plain

 

経験学習は親子で何か新しいことに挑戦する機会を作ってくれています。探検、工作、料理、実験、手芸など、その時期に合わせた経験を提案してくれていて、子供だけではなく、家族全員の毎月の楽しみになっています。今までは子供に任せていなかったことでも、「これを機に任せてみようかな?」というきっかけにもなります。そして、一生懸命取り組んでいる姿を見ることで成長を感じられます。

f:id:fal725:20180406143518j:plain

 

タイミングよく、中目黒公園で毎年行われている親子農作業体験「楽田くらぶ」に当選したので、今年はさらに新しい経験ができそうです。これから9ヶ月間、畑を耕してお米を育てたり、梅を収穫して梅干しを作ったり、藁でかかしを作ったり… 都会ではなかなか体験することができない作業ができるようです。長野に住んでいるおばあちゃんたちとの会話も弾みそう!

f:id:fal725:20180408110858j:plain

 

一方、夏生さんは先月でZ会を退会しました。2月から塾に通い始めて、しばらく様子を見ていたのですが、Z会に加えて、塾の日課用教材も毎朝こなすというのは、時間的に無理があったからです。ただでさえ朝は時間に追われているのに、さらに急げ急げじゃかわいそう!Z会の経験学習も2年生の3月で終わりだったので、ちょうどキリも良く夏生さんも納得の辞め時となりました。最後の経験学習は「からだはかせになろう」と「おうち新聞をはっ行しよう」でした。どちらも大人になっても残しておきたいものになりました。

f:id:fal725:20180404072244j:plain

 

おうち新聞の中で私がお気に入りの記事。夏生さんのコメントがコメントが上から目線な上にオヤジギャグを盛り込んでいて吹き出しました。春生と日本は関係ないだろう。最後に夏生さんの意外な一面を見ることができて面白かったです。Z会のおかげでこの2年間の家庭学習は順調で思い出でいっぱいになりました。ありがとうZ会!

f:id:fal725:20180405221353j:image

 

▼Z会をおすすめしたい理由は他にもたくさんあるのですが、そのあたりは以前に熱く語っているので省略します。気になる方はこちらをどうぞ!

fal.hatenablog.com