今日は前日誓った通り、朝からカルトレインに乗っておでかけしてきました。
どきどきしながらマウンテンビュー駅で電車待ち。普段生活している東京に比べると列車の数がぐんと少ないので腹ぺこで電車を待ちました。張り切りすぎて時刻表を見ずに家を出てしまい失敗です。
カルトレインはサンフランシスコからギルロイまでの77マイルを結ぶ郊外向けの通勤列車です。2階建ての大きな車両で近くで見るとかなりの迫力があります。
列車の到着時間が近づくにつれ、どんどん人が集まってきました。ちょっと心細かったのがほっと一安心です。
待ちに待ったカルトレインが到着!先ほど通り過ぎたのは急行車両で、私たちの待っていた標準車両はちょっと小さめでした。といっても日本の電車に比べたらうんと大きな車両です。これから3つお隣のパロアルト駅までしゅっぱーつ!
のんびり景色を眺めながら10分ほどでパロアルトの駅に到着しました「うぉー、パロアルトまで2人で来ちゃったよ!すげー!すげー!」とたかだか10分電車に乗っただけで大興奮の私にはらぺこが最高潮のわが子は怪訝な表情でした。この感動はわかるまい。
パロアルトはすでに何度も訪れているので、ある程度道がわかっていました。「ランチは絶対ここで!」と決めていたUniversity Coffee Cafeに行きました。
注文するものもすでに決めていて、フレンチトーストとパンケーキがメインのプレートを注文しました。このお店は毎週末訪れているほどお気に入りなので、後日また詳しくレポートしたいと思います。このおいしさ、毎日来てもいい!
ダウンタウンをうろうろしたあとはスタンフォード大学に向かいました。パロアルトの駅から無料のシャトルバスが出ていたのですが、ちょうど目の前で出発してしまったので歩くことにしました。駅前からスタンフォード大学までまっすぐ伸びる長い道はヤシの木でできた木陰がいっぱいで気持ちよかったです。
あまりの気持ちよさにわが子は爆睡でした。あー、私だって寝たい。
15分ほど歩いて、スタンフォード大学の正門に到着しました。敷地が広すぎて遠くに見える門まで歩くのも気が遠くなりそうです。ちなみにここまで歩いて来る間にすれ違った人はジョギングしている人くらいでした。そりゃ、みんなバスや車で来るよねと納得です。
入っていいとわかっていながらもちょっと緊張して門をくぐると、生徒さんらしき人が「写真を撮りましょうか?」と声をかけてくれました。お言葉に甘えて一枚パチリ。残念ながらわが子は猛烈に寝起きです。生徒さんらしき方、ありがとうございました!
大学の中心であるメイン・クワッドに入ってすぐ目を引いたのは、モザイクの壁画が美しい教会 MEMORIAL CHURCHでした。これを見れただけでも来た甲斐があったと思うほどです。
セルフタイマーでわんちゃんと記念撮影をしようとしているお兄さんがいたので、今度は私から「写真を撮りましょうか?」と声をかけて撮影をする側に回りました。でも、結局お兄さんも撮ってくれてまたわが子との記念写真が増えました。お兄さんありがとう!わが子はまだ半分夢の中です。
どこもかしこも素敵すぎて、普段の生活とは別世界のようでした。優雅だなー。
食堂で一休み。まりこさんにおすすめしてもらってからすっかりお気に入りのJamba Juiceでスムージーをいただきました。
ここに来た最大の目的はわが子のお散歩だったので、後半はしっかりわが子にお付き合いしました。
生徒さんがのんびり自転車で通るくらいで危険の心配がほとんどないので、たっぷり自由に歩かせることができました。
わんちゃんのお散歩をしている人たちも沢山いました。遊んでもらえるたびに親子で大興奮!かわいいなー。
特にステンドグラスは息を呑むような美しさでした。時間があればずっと見ていたい!
私たちが帰る夕方になっても、多くの人たちが観光に訪れていました。
さすがに帰りはパロアルトの駅まで歩く元気は無く、無料のシャトルバスMarugueritaに乗りました。
パロアルトの駅から再びカルトレインに乗り、マウンテンビュー駅に戻ってきました。無事帰還の記念撮影をしようとしましたが、わが子はカルトレインに夢中でした。効果はなかったけど、車掌さんが「マミーを見るんだ!」と叫んででくれたのが面白かったです。
ずっと躊躇していた電車でおでかけは大成功でした!また来週もカルトレインでどこかにおでかけしてみようと思います。次はどこに行こうかなー。