昨年の10月、まっちゃんに「友達が外苑前にクレープ屋さんを開いたから行こう!」と言われて訪れたクレープ屋さんPARLA(パーラ)が最近大人気で行列まで出来ているそうです。オープンしてすぐに訪れたのに、今日の朝「スッキリ!に出たらしい」という話を聞くまでブログに書いていないことを忘れていました。なんてこった‥ ということで、慌ててお届けします。
PARLAは東京メトロ銀座線の外苑前駅から外苑西通り沿いを歩いて10分くらいのところにあります。外観はまるでヨーロッパの一角のようでおしゃれ!!!モデルの安座間美優さん、蛯原友里さん、森星さんなどの撮影にも使われたそうです。
さらに驚いたのがクレープの価格設定です。テイクアウトスタイルのクレープが¥1,000越え!!!メニューはその日によって変わるようです。この日のメニューはこんな感じ。価格表もおしゃれ文字で書いてあるので一瞬見間違いかと思ったけど、一番高いものは間違いなく¥2,200です。これは子供には食べさせられない!
- バナナショコラ¥800
- キャラメルナッツ¥1,000
- 焼メレンゲと生クリーム¥800
- クレープタタン¥1,100
- モンブラン¥1,100
- スパイスとオランジェット¥900
- パイナップルココナッツ¥1,200
- ロイヤルミルクティー¥900
- イチヂクとブルーチーズ¥1,200
- バラと木いちご¥1,300
- シュガーバタートリュフ¥1,800
- キャビア¥2,200
強気な価格設定の理由はすぐにわかりました。クレープを作ってくれるのは南青山にあるフレンチレストラン「ナリサワ」の元パティシェの方なのです。作る様子を見せてもらいながらこだわりのポイントを教えていただきました。生地にはナッツとラム酒が練り込まれていて、焼いている時からふんわりいい香りが!今まで食べたことのあるクレープとは違うという期待が高まります。
せっかくなので「キャビア!」「トリュフ!」と言いたいところですが、あまりに贅沢すぎて怖くなり「バラと木いちご」のクレープをいただきました。それでも¥1,300です。クレープを包んでいる袋とシールも厚みがあって触り心地もよく高級感があります。思わずその場にいたオーナーさんに作るのにかかった金額を聞いてしまったのですが、もったいなくて持って帰ろうかというくらいの気持ちになりました。細かい部分まで本気だ!
クレープの仕上がりも花のようにきれいで食べるのがもったいない! 普通のクレープ屋さんのクリームは植物性のものを使っているそうですが、バターを作れるくらいの脂肪分が高い動物性47%のクリームを使用しているそうです。これは今までに食べたことがない味わいのクリームでした。クレープのクリームというと甘いというイメージだけど、甘くないんです!そのクリームにナッツとラム酒香りがするクレープ生地がぴったり!厳選された素材を使ったトッピングの味を最大限に引き立たせてくれます。原価は普通のクレープ屋さんの30倍もするとか!スタッフの方たちの話を聞けば聞くほど納得の価格設定です。
さらに他のお店と違う点は、クレープと一緒にショットをいただくことができます。飲んでびっくり!クレープとお酒がこんなに合うなんてーーー。まさに大人のためのクレープのお店です。オープン記念でプレゼントしていただいたすてきなデザインのショットグラスはわが家で大活躍中です。PARLAさんどうもありがとうございましたー。今までにないお店だなとは思っていたけど、まさかオープンから数ヶ月でこんなに話題になるとは想像していませんでした。普段は甘いものを食べないという人にもぜひ訪れてみてほしいお店です!
▼PARLA(パーラ)の公式サイトはこちらです。
PÄRLA / PARLA | SHOT AND CREPE パーラ
東京都渋谷区神宮前2-10-1
TEL:050-5892-7169