学芸大学周辺に住んでいる人なら知らない人はいないであろう老舗洋菓子店「マッターホーン」。その姉妹店がすぐ近くにあることを皆さんご存知でしょうか?私は学芸大学に8年も住んでいるのに、つい先日まで知りませんでした。
お店の名前は「フォンテーヌ」です。場所はマッターホーンから東の方へ3分ほど歩いたところにあります。昨年の12月頃にたまたま前を通りかかって、「こんなところに製菓材料のお店あるなんて知らなかったなぁ。」と思ったまますっかり忘れていたのですが、ふと思い出してスポンジケーキを探しに訪れたのをきっかけに知りました。
お店の外観はとってもシンプル!今まで何度も前を通っているはずなのに昨年末まで全く気がつかなかったくらいシンプルです。店員さんがマッターホーンの店員さんと同じレトロで特徴のある制服を着ていたのが猛烈に気になったので、「もしかして、マッターホーンと同じ系列のお店なんですか?」と聞いて、姉妹店だということが判明しました。
お店の商品の多くはマッターホーンで使われているものだそうです。カルピスの生クリームや醗酵バターも格安で売られていて、お菓子作り好きには朗報です!そして、さらに驚いたのは、マッターホーンで作られたスポンジケーキや、マッターホーンでケーキや焼き菓子を作る行程できた切れ端や、割れたものを格安で販売しているのです。バウムクーヘンが1袋だけあったので買ってきてみました。マッターホーンのバウムクーヘンは他のお店では味わえないくらいしっとり&ぎっしりしてておいしいんです。
マッターホーンで販売されている薄くカットされたバームクーヘンは2枚¥300ですが、フォンテーヌで販売されている切れ端は小さいながらも分厚めのものが8枚入って¥500です。他にダミエ、ロールケーキ、リーフパイ、サブレなどの切れ端や割れたものが並ぶそうです。販売時間は毎日11時からです。(以前は1日2回販売されていましたが、2016年10月から変更になったので修正しました。)
前回のエントリーでお届けしたジャーケーキに入れたバウムクーヘンはこの切れ端だったんです!上質なバウムクーヘンのおかげで簡単にとってもおいしいジャーケーキができました。マッターホーンのお菓子をこんな贅沢に使えるなんてーーー。マッターホーンファンの方はぜひ一度訪れていただきたいお店です。
▼後日、ダミエの切れ端を買いに行ってみました。なんと8カットで230円!驚きのお値段です。気になる方はぜひチェックしてみてください。
▼フォンテーヌの公式サイトはこちらです。
http://matterhorn-tokyo.com/fontaine/index.html
東京都目黒区鷹番2-18-1
TEL:03-5722-5588
▼マッターホーンの公式サイトはこちらです。
MATTERHORN-焼き洋菓子・ケーキ(学芸大学マッターホーン)
東京都目黒区鷹番3-5-1
TEL:03-3716-3311