銭湯が大好きなわが家の子供たち。なんだかんだでいつも子供たちを銭湯に連れて行くのはmikioさんなのですが、近所に気になる銭湯があったので春生さんと2人で行ってみました。
訪れたのは池尻大橋駅から徒歩5分ほどのところにある「文化浴泉」です。入り口のこのちょっとおしゃれな雰囲気‥ 気になりつつもなかなか入れずにいたのです。高そうな雰囲気ですが、入浴料は大人¥460、中人¥180、小人¥80と、一般的な銭湯と同じくらいです。
お湯は軟水で、「nano湯」というお風呂を売りにしています。微細気泡水にナノバブル粒子が含まれているらしく、白濁してるように見え癒されます。エステやダイエットなどの効果もあるようです。毎週日曜日は生の薬草使った薬用湯が用意されています。
こじんまりとした小さな銭湯だけど、中もおしゃれでとっても綺麗!今までの銭湯のイメージが変わるほど清潔感溢れる銭湯でした。JAZZが流れているもの素敵だったなぁ。どうやら過去にドラマの撮影で使用されたこともあるそうです。この日は日曜日だったので、薬用湯のよもぎ湯を堪能してきました。マッサージ風呂が気持ちよかったので、今度は一人でゆっくり来たいなー。春生さん的にはお風呂上がりのドリンクの種類が豊富だったのが嬉しかったようです。
文化浴泉のすぐ裏には目黒川があるので、春生さんとお花見サイクリングをしながら帰りました。中目黒駅側は連日ものすごい人だけど、池尻大橋駅側は人が少ないので落ち着いてのんびり見ることができて穴場です。屋台に興味が無い人はみんなこっちに来た方がいい!今日の時点でもまだまだ桜が残っていて見応えがありましたよー。
▼文化浴泉の公式サイトはこちらです。