子連れでウロウロ… fal::diary

てろてろ書いてます。コメントはお気軽にどうぞ!個人的なご連絡、寄稿のご依頼はhatsuki.h@gmail.comにお願いします。
 2020年10月から、耳つぼ施術を行うイヤービューティセラピストとしても活動しています。ご自宅、オフィス、イベント会場などへの出張も可能です。お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

こども科学センターハチラボからスタートした冬休み。

やっと家族全員元気になったと思いきや、また夏生さんが39℃近くの熱を出して寝込んでいます。なんてこった‥ 11月の結婚記念日のお祝いもできないまま年末に突入してしまったこともあり、クリスマスも嫌な予感がしてきました。

 

そんな話題はさておき、待ちに待った冬休みが順にスタートしました。今年は一番にmikioさんがお休みに入りました。なんと25連休ということで、子供たちは大喜びです。続いて、春生さんが昨日からお休みに入りました。夏生さんは来週まで学校があるので、完全にお休み気分に浸れるのはクリスマス以降となりそうです。

  

ここ何年か年末年始は旅行をしていましたが、今年は東京でのんびり過すことにしました。しかし、それでは子供たちは満足しないので、冬休み最終日までのスケジュールを立てて、おでかけカレンダー作り、リビングに張り出してあります。子供たちは、毎日何度も予定を確認しては、「○○まであと○日だね!楽しみだなー!」とご機嫌です。

 

というわけで、わが家の冬休みは、渋谷区文化総合センター大和田内にあるこども科学センターハチラボ」からスタートしました。今年も何回お世話になったかわからないほど、頻繁に訪れているスポットです。1月28日までは、人力発電実験室という企画展が行われています。

f:id:fal725:20171217110638j:plain

 

今回の企画展では、電気を使ったいろいろな科学実験をすることができます。実験を行うには少し体力が必要で、使用する電気は全て自分たちでつくらなければなりません。入り口を華やかに彩ってくれているクリスマスツリーのライトも自分の力で点灯させます。使用するのはエアロバイク発電機です。

f:id:fal725:20171217095954j:plain

 

普段はスイッチを入れればすぐに使えるテレビや掃除機なども自分で動かすとなると一苦労です。必死でペダルを漕がないと、発電量が足りず全く動きません。ロボットアームなどは、ペダルを漕ぎながら操作も行わなければならいため、なかなか難易度が高く、春生さんに「ちゃんとやって!」と注意されてしまいました。真面目にやってたのに酷い。

f:id:fal725:20171217105609j:plain

f:id:fal725:20171217113202j:plain

 

小さなはやぶさを動かすこともできました。春夏生さんは「もう無理ー!」と言いながら、ひょろひょろとはやぶさを走らせていました。これにはかなり体力を使ったらしく、まだ午前中なのに疲れた表情をしていました。疲れさせたい時にまた来ないと!

f:id:fal725:20171217100451j:plain

 

特別展の面白さに本来の目的を忘れるところでしたが、この日はプログラミングワークショップに参加しました。夏生さんが挑戦したのは、小中学生向けのロボットプログラミング EdWareです。アイコンをドラッグ&ドロップするだけで簡単にプログラムが書けるので、みんなサクサクと作業に取り組んでいました。夏生さんは、自作のプログラムでロボットを動かせたことに感動して、さらにプログラミングが好きになったようです。

f:id:fal725:20171217112134j:plain

f:id:fal725:20171217120909j:plain

 

使用したロボットはエジソンです。ちょっと欲しくなったので調べてみたところ、¥5,980とお手頃でした。プログラミングロボットというと高いイメージがあったけど、色々出てるんだなー。これくらいなら気軽にプレゼントできそうです。

エジソンロボット (Edison Robot)
 

 

未就学児の春生さんも参加できるワークショップも行われていて、初めてプログラミングについて学びました。いつもmikoさんの仕事や夏生さんが遊んでいるScratchを眺めたり邪魔したりしているので、プログラミングには興味津々です。コンピューターの考え方をコンピューターを使わずに体験することができ、いろいろな数字を順番に並べるためにコンピューターはどう考えるのかということを教えて頂きました。終った後、付き添いしていたmikioさんに「わかった?」と聞かれて、「わかったよー!」と元気よく答えていたけれど、理解できたかは怪しいです。楽しかった経験が、今後に繋がってくれたらいいな。

f:id:fal725:20171217102813j:plain

 

これだけ充実した時間を過しても全くお金がかからないハチラボは、科学好きのわが家にとってありがたい施設です。参加したワークショップは数知れず、おかげで子供たちは実験好きに育っています。

fal.hatenablog.com

fal.hatenablog.com

 

そんな私たちにビッグニュースが!来年の春、ハチラボと同じ建物内にあるさくらホールで、米村でんじろう先生のサイエンスショーが行われるそうです。ハチラボに張り出されていたポスターを見てすぐにチケットを購入してしまいました。以前、一番弟子のチャーリー西村さんのサイエンスショーを見た際に「いつか絶対にでんじろう先生の公演も行く!」と誓ったものの、東京公演の情報が全くなく困っていたので嬉しいです。まだチケットに空きがあるようなので、でんじろうファンの方はぜひチェックしてみて下さい!

f:id:fal725:20171217110603j:plain