GW後半は春夏生さんと3人で愛知と岐阜に行ってきました。昨年までは春休みを利用して1週間ほど滞在していたのですが、今年は4日間とちょっと短い滞在でした。
今回は実家のある名古屋を通り過ぎ、最初に岐阜に向かいました。自宅から約5時間かけて辿り着いたのは、あやちゃんファミリーのおうちです。春夏生さんは、年に何度も「岐阜に行きたいなー!」と言うほど、あやちゃんファミリーと過ごすのを楽しみにしています。
どこにも行かなくても会えただけで特別なひとときです。おしゃべりして、遊んで、あやちゃんのおいしい手料理を食べていると、だんだん帰りたくなくなってきてしまいます。でも、今年もあっという間にお別れの時間になってしまいました。1泊じゃ全然足りないー!距離は離れているけれど、子供たち同士の友情も芽生えてきているようなので、この関係をずっと大切にしていきたいです。
岐阜での時間に後ろ髪を引かれながら、2日目は私の生まれ育った名古屋へ移動しました。栄のプリンセス大通りの札幌 かに本家にて、原寸大の金しゃちほことふぁる父のお小言に現実に引き戻される私たち。そうだ、私たちが帰る場所はここだったのだ。親孝行もしなくては。
なんだかんだ言いつつも、生まれ育った実家周辺で過ごす時間も好きです。繁華街が近いので昔から変化が多く、ちょっとやそっとじゃ驚くことがないけれど、母校の小学校のすぐ側にジャニーズショップができていたのには驚きました。私が小学生の頃にできてたら最高だったのに!そんな私をよそに春夏生さんは、通学路にある黄色い旗に感動していました。漫画でしか見たことがなかったそうです。
せっかくなのでちょいと遠出もしてきました。「身体を動かしたくて堪らない春夏生さんにぴったり!」と目を付けたのは、港区の戸田川緑地内にある「とだがわこどもランド」です。屋内外にある施設は1日では回りきれないほどの広さで、水遊び、工作、大型遊具、スタンプラリー、1時間ものピエロのパフォーマンスショーと、全て無料で体験することができました。これは、ふなばしアンデルセン公園に負けない面白さ!子連れで名古屋におでかけの際はぜひとも候補に入れていただきたいです。
最終日は豊橋に行ってきました。この日帰る私たちに都合を合わせて、西尾に住んでいるゆきちゃん親子が豊橋まで来てくれました。本当は共通の友達何人かと遊びたかったのですが、滞在時間が短かったので、今回はゆきちゃんだけに声をかけて遊んでもらいました。ちょっと名残惜しいけど仕方ない。
天候に左右されず1日中遊ぶことができる場所に行こうということで、豊橋駅近くにある「こども未来館 ココニコ」へ。一昨年くらいに来た気がしていたけれど、なんと4年ぶりの訪問でした。子供たちが大きくなったので利用できるエリアが変わり、かなりお気に入りの場所になりました。こちらも豊橋にお越しの際はぜひ!!!
帰りは余裕を持って駅に向かったつもりが予想外の出来事の連続でドタバタに!なんとか予定の新幹線に乗れることがわかり、別れを惜しむ子供たちを見ていたら、ホッとしたのと同時に猛烈に寂しくなってきてしまい、私だけ号泣してしまいました… こんな私たちにみんなとっても優しくしてくれてありがとうー!また来るよ!
新幹線のホームに着くと、新幹線がまさかの遅延ということで急に笑いが込み上げてきました。さっきまでのドタバタはなんだったのか。春夏生さんとずっと一緒で喜怒哀楽の激しい4日間だったけれど、親子の絆が少しは深まったかな?春夏生さんが「今度は3人だけで沖縄に行っても楽しいかも!台湾もいいね!」なんて言ってくれたので、2人がもう少し成長したら、さらに足を伸ばしてみたくなってきました。大人になっても一緒にあちこち行きたいなー。