姉妹揃ってプログラミングに燃え始めた。
7歳4ヶ月の春生さん。目標を達成したスイミングを退会して時間に余裕ができたので、いつかやらねばと思いつつ、延ばし延ばしになっていたプログラミングを教えることにしました。
それを知った技術評論社の馮さんが最近出版された子供向けのプログラミング学習本を送ってくれました。馮さん、ありがとうございます!
春生さんに教える前にまずは自分が勉強しなくてはなりません。姉の夏生さんに教えたこともあるので、基本的なことはわかっているつもりですが、まずは「親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろう!」でおさらいをしました。「小学校からはじめるわくわくプログラミング」の著者やNHK Eテレの「Why!? プログラミング」の監修として有名な阿部和広さんが監修されています。「そもそもプログラミングって何?」というような方にもプログラミングの基本がわかるようにマンガやイラストを交えてわかりやすく解説されているので、まさに超入門としておすすめです。
親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろう!
- 作者: 星野尚,阿部和広
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2017/11/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
教育用プログラミング環境「Scratch」の基本的な使い方はすでに何度か教えたことがあるので、今回は「ページを飛ばさずにきちんと読めばできるよ。困った時は読んでね!」とだけ伝えて、様子を見ることにしました。そして、春生さんは「今すぐ使えるかんたんスクラッチ」を手に取って、PCに向かい始めました。
最初はすぐに呼ばれることを覚悟していたのですが、5分経っても10分経っても呼ばれることはありませんでした。次に何をやればいいかわかりやすく書かれていてるので子供でも迷うことなく進めていくことができるようです。
しずかーに近寄って様子を見てみると、何やらぶつぶつ言っていたので動画で撮影してみました。 どちらかというとすぐに「できない!」と言い出すタイプの春生さんが自分で問題を解決している姿見て、ちょっと嬉しくなりました。集中することで目の訓練になるし、頭の体操にもなっていそうです。
春生さんの遮閉訓練にプログラミングを取り入れてみた。技術評論社さんに頂いた子供向けのプログラミング本がわかりやすくて勝手に色々チャレンジしてくれて大助かり!晩御飯の支度をのんびりできてる。 pic.twitter.com/i0noRywVYx
— ふぁる (@fal725) 2019年6月11日
春生さんがプログラミングに燃え始めたおかげで、夏生さんにも良い影響がありました。以前よりさらに熱心にPCに向かうようになったのです。姉妹揃って「お父さんと一緒の会社で働きたい」という将来の夢があるので、春生さんに先を越されてしまうかもと危機感を感じたのかもしれません。
本に沿って何かを作っているのかと思いきや、本で得た知識を元に着せ替えゲーム作っているようです。春生さんがプログラミングを始めたのをきっかけに「自分でゲームを作るなら1日1時間まではPCを使って良い」というルールを決めたので、まずはゲームを作ろうと思ったようです。
10才からはじめるプログラミング Scratchでゲームをつくって楽しく学ぼう【Scratch 3対応】
- 作者: 大角茂之,大角美緒
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2019/03/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
春生さんより2年ほど早く、年長さんの頃にプログラミングを覚え始めた夏生さん。mikioさんがつきっきりで教えていたのがつい先日のようです。一時はプログラミングスクールにも興味があったけど、今のところは簡単なゲームが作れるだけで充分かな?プログラミング教育が小学校で必修化されるなんてまだまだ先の話だと思っていたけど、もう来年!? わが家の子どもたちはなんとかついていけそうな感じで一安心です。
fal.hatenablog.com