子連れでウロウロ… fal::diary

てろてろ書いてます。コメントはお気軽にどうぞ!個人的なご連絡、寄稿のご依頼はhatsuki.h@gmail.comにお願いします。
 2020年10月から、耳つぼ施術を行うイヤービューティセラピストとしても活動しています。ご自宅、オフィス、イベント会場などへの出張も可能です。お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

BLUEGIANT をみにいきました。

こんにちは!なつきです。

今回は気が向いたので、忙しくてブログを書けないお母さんの代わりにブログを書きたいと思います。

タイトルにすでに書いてしまったけれど。最近映画をみました。

BLUEGIANT

bluegiant-movie.jp

元々私がサックスを始めた頃にお母さんの知り合いが勧めてくれたらしいです。

原作の漫画は読んでいたので、映画になると聞いて制作されている頃から「いつ公開されるかなー」と楽しみにしていました。

感想を一言で言うと

めっちゃ面白い

しっかり言うと

大(主人公、テナーサックス)が、毎日雨が降っても雪が降っても練習をしているシーンを見て『本当にすごいなみならいたい!』と思いました。

又JASSの 3人の何があってもめげないところがかっこいいです。尊敬できる!(二次元だけど

 

あと音楽にすごい力が入っていて漫画では文字だけだったところに音があって聞いた時

『うわー音があるー!! 曲になってるー!!!』って映画だから当たり前のはずなのに一人でびっくり?してましたw

上原ひろみさん、馬場智章さん、石若駿さん、あったことないけどありがとー!

大とか玉田のだんだん演奏が上手くなっていくところがよくわかるように表現されていてすごかったです。

あとJASSの息がぴったりそろった時の演奏すごかったなー。

すごいしか言ってないけど私は皆さんの足元にはとうていおよびません。

個人的に好きな曲はFIRSTNOTEです。曲を聴いて演奏者の心情がSoloの部分などでつたわってきてとってもいい曲です。Apple MusicやSpotifyにあるのできいてみてください。

漫画は全10巻ですが(別でBLUE GIANT SUPREME全11巻とBLUE GIANT EXPLOER全8巻2月22日現在もあります。)今は1〜4巻までお得にかえるらしいです。今までKindleで読んでいたのでこれを機に紙で欲しいとお母さんに交渉したいと思います。ほしいなー。

 

グッズも買ってもらいました。

 

サックスを吹いてる方、JAZZをやってる方/好きな方、音楽が好きな方、など誰がみても面白い作品だと思います。ぜひ観てみて下さい。

中学生の私が観て面白いので、親子で見るのもいいと思います。

以上なつきからでしたー。

ギリギリで新年のご挨拶。

ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます!
 
なんと今年は新年早々嬉しいことがあり、1月1日、2日にインタビューが公開されました。私がイヤーセラピストとして活動を始めたきっかけやイヤーセラピーへの思いをお話ししています。

怒涛の数ヶ月が過ぎ、最高のお誕生日月になりました。

また、すっかりご無沙汰してしまいました。みなさま、お元気でしょうか? 今回は191日ぶりの更新です!前回の138日ぶりの更新記録を上回ってしまいました。

 

時が過ぎるのは早い物で、春が過ぎ、夏が過ぎ、なんとあっという間に秋になってしまいました。そして、私はなんと10月で45歳になりました。生まれてからもう45年も経ってしまったとは驚きです。

今年はトンデモ事件の連続で、時々自分でも何をしているのかわからなくなるほど目まぐるしい年でした… おかげで全くブログを書く気など起きませんでした。振り返ったところで、時間の無駄だし、なんの意味もない!前進あるのみ。 もうこのまま忘れてしまおう。

続きを読む

サマリーポケットさんの記事が公開されたのをきっかけに近況報告をしてみる。

また、すっかりご無沙汰してしまいました。みなさま、お元気でしょうか?なんと138日ぶりの更新です。

 

昨年末にもっとブログやSNSをやるような記事を書いたものの、なんだかんだでブログもろくに更新せず時間が過ぎていました。まぁ、なんか頑張ってやるものでもないし、気の乗らないことはできるだけやらない方が心穏やかに過ごせるのでいいかなと。とにかく睡眠時間が足りないとネガティブ思考になるので、引き続き早寝早起きを徹底しています。

 

そんな私を「久しぶりにブログを書いてみよ!」と思わせてくれたのは、先日ある記事が公開されたからです。私が宅配収納サービスのサマリーポケットさんにスーツケースを預けた体験が記事になりました。コロナ禍で滅多に使うことが無くなったスーツケースを預けて、クローゼットがすっきり!クローゼットが広々使えるようになったおかげで、春夏の衣替えも捗りました。とっても便利でおすすめなサービスなので、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。

pocket.sumally.com

続きを読む

姉妹で大きな舞台に立つことができました!そして、優秀賞をいただきました。

無事、姉妹揃って東日本大会に出場することができました。春生さんをあまりに心配し過ぎて、瀕死の状態だった私も息を吹き返しました!春生さんが出られるように祈ってくださったみなさま、本当にありがとうございました!

 

続きを読む

わが子にSNSやブログの使い方を注意されはじめた44歳の冬。

ご無沙汰し過ぎて恐縮です。今更ですが、10月7日で44歳を迎えました!気がつけばもう今年も終わりそうで、びびっています。

 

相変わらず、私よりも春夏さんたちの方がオーケストラの活動で忙しいので、今年の私の誕生日はこれといって特別なこともなく、普通の日になりました。でも、忙しい中、春夏生さんが2人でフルーツトライフルを作ってくれて嬉しかったです。連日遅くまでの練習で疲れているのに食後すぐにキッチンに向かい、「見ないで!見ないで!」と言いながら、必死に作ってくれました。もうそれだけでお祝いは充分!

f:id:fal725:20211204004920j:image

続きを読む

親離れは突然に… 姉妹でオーケストラのメンバーになりました。

約3ヶ月ぶりの更新です。ブログの更新頻度の下がった理由は色々とありますが、その中の一番の理由が「早寝早起きするようになった」ということです。夏生さんが参加している学校内のオーケストラの活動時間がとにかく長く、朝早くから夜遅くまで活動しているので、毎日しっかり休息しないととらないと身がもたない感じです。夜な夜な一人で楽しんでいたインターネットタイムが今はほとんど皆無です。

 

平日は6時過ぎには起きて、6時30分頃には夏生さんを送り出しています。週末も祝祭日もほとんど休みがなく、だいたい夏生さんが8時過ぎには家をでるのでゆっくりしていられる日でも7時30分頃まで… さらには夏生さんがなかなか起きないので、私は寝る前からものすごいプレッシャーと闘っていて、どんなに遅くても0時頃までには寝るようにしています。そのため、夏生さんがなかなか起きない日はついイライラ。「いい加減にして!」と大爆発する日もありました。こっちは1回目の目覚ましでバッチリ目が覚めてるんじゃー!

続きを読む