生活
みなさま、お久しぶりでございます♀️ 気がつけば、2024年ももうおしまい!ほとんど、ブログを書かずに1年が終わってしまいました… こちらでは、全くご報告をしていなかったのですが、今年は3月3日にmixiが20周年を迎えたお祝いに「mixiユーザー同窓会 -mixi…
ご無沙汰してます!約1年3ヶ月ぶりの更新となりました。もはやブログの書き方を忘れてしまっております。 そんなわけで、ブログはもうなかなか書く時間がないので、今度はおしゃべりするだけで楽ちんなポッドキャストを始めてみることにしました。自分の話し…
ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます! なんと今年は新年早々嬉しいことがあり、1月1日、2日にインタビューが公開されました。私がイヤーセラピストとして活動を始めたきっかけやイヤーセラピーへの思いをお話ししています。
また、すっかりご無沙汰してしまいました。みなさま、お元気でしょうか?なんと138日ぶりの更新です。 昨年末にもっとブログやSNSをやるような記事を書いたものの、なんだかんだでブログもろくに更新せず時間が過ぎていました。まぁ、なんか頑張ってやるもの…
無事、姉妹揃って東日本大会に出場することができました。春生さんをあまりに心配し過ぎて、瀕死の状態だった私も息を吹き返しました!春生さんが出られるように祈ってくださったみなさま、本当にありがとうございました! 正直なところ全然笑えなくて、春生…
ご無沙汰し過ぎて恐縮です。今更ですが、10月7日で44歳を迎えました!気がつけばもう今年も終わりそうで、びびっています。 相変わらず、私よりも春夏さんたちの方がオーケストラの活動で忙しいので、今年の私の誕生日はこれといって特別なこともなく、普通…
約3ヶ月ぶりの更新です。ブログの更新頻度の下がった理由は色々とありますが、その中の一番の理由が「早寝早起きするようになった」ということです。夏生さんが参加している学校内のオーケストラの活動時間がとにかく長く、朝早くから夜遅くまで活動している…
夏生さんのサックスの購入を検討し始めてから約2ヶ月… ついにサックスを買いました!アドバイスやご意見いただいたみなさま、どうもありがとうございました!とっても参考になりました。いい楽器は使う人を助けてくれるって本当だと思う。 2ヶ月前、初めてサ…
前回お知らせしたイヤーセラピー付きの喫茶店計画、「行きたい!」と言ってくださった方たちがいたので、俄然やる気になっています。よし、もう誰も来なくてもとりあえずやってみる!今まで全部そんな感じでやってきた! fal.hatenablog.com
春生さんの右不同視弱視 内斜視が発覚してから、4年6ヶ月が経ちました。そして、ついに弱視を卒業しました! 視力の発達には感受性期があり、生後0歳〜8歳位までの間に発達し完成するそうです。春生さんはすでに2年半ほど前に矯正視力1.2まで上がってはいた…
今回からはブログにちょっとしたことも書いてみます。以前はいろんな場所にちょこちょこ書いて、ブログにはがっつり書く感じだったけど、これからはブログももっと気軽に書くことにしました。facebookくらいのノリなら無理なく書ける気がする! そんなわけで…
すっかりブログを更新しなくなっていましたが、急にやる気が湧いてきました! そのきっかけは、ブログを何年も前から見てくださっているという方たちがわざわざfal therapyの予約をしてまで私に会う機会を作ってくれたということでした。「ブログを更新され…
約8ヶ月ぶりの更新です。もう死んだんじゃないかと思われそうなほど更新していませんでしたが、なんとか生きていて10月7日で43歳になりました。おめでとう自分! この8ヶ月のことを振り返ると大変なことになってしまうので、最近のことを。誕生日前日は登山…
新年明けましておめでとうございます!ハワイにいる私たちは日本より19時間遅く新年を迎えました。 大晦日〜お正月をどうすごすか全く考えていなかったのですが、とりあえず1度は体験してみたかったワイキキビーチでのカウントダウン花火を観てみることにし…
サックスを始めて12日目の夏生さん。昨日は特設管弦楽クラブのメンバーとして、学校内で行われたクリスマスコンサートに参加しました。 「基本的にイベントごとには全員参加」となっているので、超初心者の夏生さんは毎日必死に練習をしていました。本当によ…
夏休み以降、激動だったわが家。それも随分落ち着き、クリスマスは平和に迎えることができました。つい1ヶ月前くらいは予想していなかった展開です。 クリスマスイブは朝から春生さんの眼科の通院があったりでバタバタ… 今年もキックボクシング仲間のフレン…
夏生さんは今年の4月から、春生さんは9月から参加している「こども自然教室」。春夏生さんは毎月2回の開催日をとても楽しみにしています。 送り迎えをしたのは最初の2回だけ。あとは2人だけで行っています。その間、私はのんびりした休日を過ごすことができ…
週末、春生さんと2人で1泊2日の那須旅行に行ってきました。旅行と言っても取材旅行だったので、上手く予定をこなせるかなどの心配事もありましたが、宿泊に利用したホテルがとても快適で、またすぐ個人的に訪れたくなるほど大満足の旅となりました。 View th…
デジガジェを滅多に購入しないわが家。あまりの最新機器のなさに驚かれることが多いのですが、つい先日も「スマートスピーカーなんて持ってない!」と話して驚かれました。 そんな私にあきやん(@akiyan)がお土産にとGoogle Home Mini を持たせてくれました…
先週、mikioさんと夏生さんが3泊4日の旅行に出かけたので、その間私は春生さんと2人でのんびり過ごしていました。春生さんと2人きりで数日間過ごすのは年始ぶりでとても平和な時間を過ごせました。 1日目は学校があったので、夕方から西新宿へ。期限が切れて…
とあるアーティストのライブに招待して頂いたのをきっかけに音楽を聴く機会がぐっと増えてきた今日この頃。以前は毎日狂ったように聴いていたので、聞き始めたら止まらず新しいアーティストの開拓も始めています。 そんな中、かなりハマっているのがジェニー…
先日、整理収納アドバイザーのヒバリ舎さんのイベント「暮らしを愉しむフェスタ2019」にお邪魔してきました。 ヒバリ舎さんがイベントを行うのは今回が初!どんな場所でどんな人たちがいるのかちょっと緊張しながら伺ったのですが、さすがヒバリ舎さんのイベ…
昨日、国立オリンピック記念青少年総合センターが主催している家族を対象としたイベントに久しぶりに参加してきました。 年に数回、行われるこの家族向けイベント。昨年度まではNYCキッズフェスタクラブという名称で行われていましたが、今年からは「オリセ…
今日はほぼ1日引きこもり。雨の音を聞きながら、久しぶりに家でのんびり過ごせた1日でした。 夕方、春夏生さんたちの食事を用意してるとお腹がグー… 2人が習い事から帰ってくるのを待てなくなった私はフライングして間食するものを作ることにしました。 面倒…
右不同視弱視 内斜視の春生さんが遮閉訓練を始めてから2年10ヶ月が経ちました。 7月に受けた眼科の定期検診で先生に「矯正視力が半年以上1.2を越えているので、アイパッチの時間を1時間にしてみましょう」と言われかなり喜んでいたのですが、先日受けた定期…
なんと1ヶ月近くぶりの更新となってしまいました。生きてます。 色々あってありすぎて、主にTwitterでつぶやいていました。ネット上にネガティブなことは書かない主義なのに書き始めてしまったくらい疲れてた!早朝のスタバのロースタリー、かなり癒されるの…
夏生さんがやっと復活!!!!謎の体調不良が続いた原因は単なる風邪以外にもありました。その話は私の心が回復してから書くことにします。たぶん年明けくらい。 問題が解決して、別人のように生まれ変わった夏生さんは今日から長野に住むmikioさんのご両親…
結局、先週末はJAXA筑波宇宙センターの一般公開日に私は行けず、今週も夏生さんに合わせてほとんど引きこもった生活を送っていました。足の怪我はやっと治ったものの、10月に入ってすでに2回も風邪をひいてしまいました。どちらも昨日完治して、やっと一安心…
先月、三菱みなとみらい技術館で「ロケットの一生」という映像を見てからというもの宇宙への関心が高まった春生さん。そんな春生さんの待ちに待ったイベントが今週末の10月5日(土)に行われます。 それは、JAXA筑波宇宙センターの一般公開日!普段は立ち入…
アメリカのスーパー「Whole Foods Market」で買えるひきたてのピーナッツバターが大好きな私たち家族。時々、mikioさんが出張の際に買ってきてくれるもののあっという間に無くなってしまうので日本でも買えないものかとずっと思っていました。 そんな話をキ…