近場で馬とふれあいたくなった時にはいつも碑文谷公園に訪れている私たち親子。たまには違ったところに行ってみようと、週末に夏生さんと2人で代々木にある「渋谷区立代々木ポニー公園」に行ってみました。
代々木ポニー公園は小田急小田原線参宮橋の駅から徒歩2分ほどの場所にあります。明治神宮のすぐ脇にあり、明治神宮の中を通って来ることもできます。
明治神宮の緑に囲まれた静かな場所で馬たちを見ていると都会であることを忘れてしまいそうです。馬かわいいよ馬。
午前中早めに訪れたのにも関わらず、子供たちがいっぱい!みんなのお目当ては11:30から行われるえさやりでした。にんじんやりんごなどを持っていくと馬にあげることができます。もちろん私たちもはりきって沢山用意していきました。時間内なら何度でもあげることができます。
夏生さんの一番のお目当てはブラッシングタイムでした。こちらはなぜか人が少なく、独占状態!夏生さんは「はー、馬にくっつくと気持ちがいいんだよねー。」と思う存分デレデレベタベタしていました。
通常は7匹の馬がいて、馬に乗ることできる引き馬乗馬、親子乗馬が行われているそうです。今は馬の半数以上が放牧されているため乗馬はお休みでした。代わりにドラム缶の青田さんに乗る夏生さん。それはそれで楽しそうでした。
代々木ポニー公園を運営している東京乗馬倶楽部がすぐお隣にあるので、本格的な乗馬の様子を見ることもできます。高層ビルをバックに馬を見るなんて不思議な感じです。
今回は馬の絵を描くのを目的に訪れましたが、今度はぜひ馬に乗りたいと思います。乗馬再開は9月21日の敬老の日から。小さな場所だけど、全て無料で楽しめるし、動物好きな子供なら喜ぶこと間違い無しなので、代々木近辺で子供を遊ばせたい時にはぜひ訪れていただきたいスポットです。
もし、お昼ご飯に迷ったら、すぐ近くにあるREGARO(レガーロ)というイタリアンレストランをおすすめします!「特に食べたいものも無いし、パスタでいっかー。」とふらっと入ったら感動的においしくて目が覚めました!子連れで入るにはちょっと勇気のいる雰囲気だったけど、お店の方達が夏生さんに沢山話しかけてくれてとても居心地が良かったです。今度はわざわざ行きたいなー。
▼代々木ポニー公園に詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!保護者の付き添いがあれば1歳から乗馬可能なので、お子さんがまだ小さいという方もぜひチェックしてみてください。
http://www.tokyo-rc.or.jp/pony/pony.html
▼REGARO(レガーロ)の公式サイトはこちらです。おいしそうな写真ばかりで深夜に見るのは危険です!