子連れでウロウロ… fal::diary

てろてろ書いてます。コメントはお気軽にどうぞ!個人的なご連絡、寄稿のご依頼はhatsuki.h@gmail.comにお願いします。
 2020年10月から、耳つぼ施術を行うイヤービューティセラピストとしても活動しています。ご自宅、オフィス、イベント会場などへの出張も可能です。お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

もうすぐ1年生の熱意に負けて、Z会の小学生通信教育に申し込んでみた。

夏生さんの卒園式まであと1日。小学生になったら急に忙しくなって、勉強が苦手になってしまわないか心配していたのですが、ちょっと意外なことがありました。

 

2週間ほど前、私が興味本位で取り寄せていたZ会の通信教育の資料を見つけた夏生さんがものすごい勢いで食い付いてきたのです。サンプルの教材を夢中でこなした後、mikioさん宛にこんな手紙を書いていました。メッセージを書いた折り紙の兜は、多種多様な体験することができる「経験学習」という教材のサンプルの中で紹介されていた作り方を見て作っていました。

f:id:fal725:20160229223859j:plain

 

夏生さんの熱意を感じて、mikioさんと私もきちんと資料に目を通し、Z会の通信教育の良さを考えてみました。会費は1ヶ月¥4,319と他の通信教育の中では高めなようですが、納得できる点が沢山あったので入会することに決めました。

  • 毎日10分程度の時間でできるので、小学校の宿題が出るようになっても支障が無さそう。
  • いかにも勉強!という感じではなく、楽しみながら学べる問題が多く、今までやっていたドリル教材よりも問題の質が高い。
  • 机に向かうだけの教材だけではなく、新しい体験をするきっかけを作ってくれる「経験学習」がある。季節にちなんだ調べものをしたり、野菜を育てたり、料理を作ったりと毎月内容は様々。
  • 添削問題がある。1年を通じて同じ先生が添削をしてくれるので、親しみが湧きそう。
  • 保護者向けのフォローがしっかりしている。子供が取り組んでいる教材の中にアドバイスが添えられているのはもちろん、保護者向けのサポートブックもある。

 

そして、スターターキットが届いてさらに気にいったのが「無駄なものが送られてこない!」ということです。子供向けに送られてきたものは

  • 入学準備用の問題集
  • かず遊びができるカード
  • ひらがな・カタカナの学習ができるしたじき
  • 課題を提出した際に付与されるポイントで交換できる商品のカタログ
  • 問題と解くために使用するおはじき(ケース付き)

の4点です。最初だけではなく、今後もおもちゃのようなものは一切送られてこないそうです。f:id:fal725:20160310214918j:plain

 

おはじき以外のものは全てA4サイズのファイルに収まります。今後届いた教材もこちらに収納するようです。おはじきのケースも小さな紙コップくらいのサイズなので、収納場所に困りません。

f:id:fal725:20160310213004j:plain

 

続いて、保護者用のものはこちらです。他に添削問題を返信するための封筒とバーコードシールがあります。

・問題の答え、学習ポイント、声かけのアドバイスなどが掲載された冊子

・年間を通してのスケジュールやアドバイスなどが掲載された冊子

・子供の学習意欲をはぐぐむために学習終了時に使用する「はげましスタンプ」

f:id:fal725:20160310212358j:plain

 

保護者用のもので一番大きめのものは「はげましスタンプ」ですが、こちらもおはじきケースほどのサイズでほとんど場所を取りません。スタンプ本体のサイズは高さ4.5cmくらいです。宝箱風の箱に入っているので、「この宝箱はZ会の問題を頑張った時にだけしか開かないんだよ!」と話して、いたずら防止をしています。

f:id:fal725:20160310212536j:plain

 

毎月料金がかかることに悩んでいたけど、毎月何かしらの学習書やドリルを買っていたので、その代わりに毎月Z会を始めたと思えば出費の面はあまり変わらないかもしれません。スターターキットが届いたのをきっかけに、今まで夏生さんがやっていたドリルを整理してみたところ、ファイル1冊分のスペースで足りるのでかなりすっきり!できるだけものを増やさないように心がけているので嬉しいです。

f:id:fal725:20160310215808j:plain

 

願いの叶った夏生さんは、張り切りすぎてスターターキットの問題集を1日で終らせてしまいました。ちょっと物足りないくらいの方が次が届く楽しみが増すからいいのかな‥ これから毎月月末に教材が届くようです。この学ぶ意欲がいつまで続くかわからないけど、やる気があるうちは続けさせてあげよう!

f:id:fal725:20160306194856j:plain