子連れでウロウロ… fal::diary

てろてろ書いてます。コメントはお気軽にどうぞ!個人的なご連絡、寄稿のご依頼はhatsuki.h@gmail.comにお願いします。
 2020年10月から、耳つぼ施術を行うイヤービューティセラピストとしても活動しています。ご自宅、オフィス、イベント会場などへの出張も可能です。お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

子供の本好きに困っていたのが解決してきた。

8歳2ヶ月の夏生さん。生まれた頃から「本の好きな子に育って欲しい!」と夫婦で願っていました。時が経ち、その通りに育ってくれたのですが、今年に入ってから本を読んでいるのを見ると怒ってしまうことが増えてきました。

 

その理由は、今やるべきことをやらずに本を読むことを優先していたからです。「やることをやったら何をしてもいいよ!」と言っているのに、やるべきことをやらずに本を読んでいるのです。私は、「やることやってくれー!」と心の中では叫びながらも、引きつった笑顔で「ん、今は何の時間かな?やらなきゃいけないことはないのかな?」と夏生さんに声をかけ、自分で気がついてくれるように努力していました。

 

私が声をかければ、元の作業に戻ってくれるのですが、こちらとしては監視しているような気分でとても嫌でした。監視して無くてもやって欲しい!その願いは虚しく、私が見ていないとわかった時にこそこそ読むようになってしまったので、ついに私は大爆発してしまいました。

 

 お説教の最後に、夏生さんが思ったことを紙にまとめてもらいました。そして、それを図書館から借りた本を入れているカゴの上に貼っておくことにしました。それから1ヶ月、この張り紙の効果は絶大で、本のことで叱られることがほとんど無くなりました。他にも家の中に張り紙があるのですが、その効果がなかなか高いのでまた何か困ったら増やしてしまいそうです‥ これを貼ることで生活感が出てしまうけど、背に腹は代えられない!

f:id:fal725:20171018074502j:plain

 

夏生さんは、だいたい月に40冊くらい本を読んでいます。学校の休憩時間もほとんど図書室にいるようなので、実際にはもう少し多そうです。あまりにずっと本を読んでいるので、担任の先生に心配されていましたが、どうやら図書室仲間がいるらしく、おすすめの本の情報交換をしていると夏生さんに聞いたので、私的には全く心配していません。今は伝記ブームのようです。

 

ただ、活字中毒気味なのが心配で、文字が目に入るとそちらに夢中になってしまうことが多々あります。食卓に出された食品のパッケージの成分表示、電車内の広告、駅やお店に置かれたフリーペーパーなどなど、目に入ると完全に他のことを忘れて読んでいます。家の中ならまだしも、外出先でそうなってしまうと危険なこともあるので、ヒヤヒヤします。これはもう治らないのかなぁ‥

 

そんな夏生さんと過している春生さんも順調に本好きに育ってくれています。まだ難しい本は読めないけれど、特に図鑑を見るのが大好きです。私が知らなかったようなことも沢山知っていて、こちらが教えてもらうことが増えてきました。本を読むことで言葉に興味が出てきて、言葉を学習できる本も大好きです。一番のお気に入りは、小学館の「ことばのえじてん」です。イラストが多く、幼児にもわかりやすい言葉で説明が書いてあるので、子供の「○○って何?」の答えにお悩みの方にもおすすめです!

小学館ことばのえじてん

小学館ことばのえじてん

 

 

春生さんにはもう物足りないかなと思いつつも、私が読みたくなって購入した福音館の「ことばのべんきょう」も活躍しはじめて嬉しいです。この本は、私が小さい頃に夢中になって何度も何度も読んでいた本なのです。

f:id:fal725:20171019164618j:plain

 

この絵本の一番の魅力は、擬人化されたどうぶつたちのイラストです。キャラクターたちの印象が強すぎて、大人になってからも鮮明に覚えていたほどでした。何十年かぶりに図書館で見かけた時には感動して、家に帰ってすぐにAmazonで注文してしまいました。この本の作者が、春生さんの好きな「カラスの○○さん」シリーズと同じ、かこ・さとしさんの作品だと知ってからは、かこ・さとしさんの絵本を読み漁りました。かこ先生のイラストと言葉のセンスは最高!

f:id:fal725:20171020122127j:image

f:id:fal725:20171019165226j:plain

f:id:fal725:20171019165418j:plain

ことばのべんきょう 全4冊 (福音館のペーパーバック絵本)

ことばのべんきょう 全4冊 (福音館のペーパーバック絵本)

 
からすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7))

からすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7))

 

 

 そんなこんなで、テレビをつけることはほとんどなくなりました。少し前に私とケンカをした春生さんがリモコンを投げ飛ばしたので、それをきっかけにリモコンの電池も抜いてしまい、巨大な置物化しています。次にテレビをつけるのはいつになるだろう!? 

f:id:fal725:20171020122111j:image

 

絵本棚の購入から、図書館に通い始めるまで。ブログをきっかけにおすすめの本を教えて頂いたり、プレゼントして頂いたり、そんな周りの方のおかげもあって、子供たちは順調に本好きに育っていています。週に何度も図書館に行くのはなかなか大変ですが、本を読むメリットを感じることが多いので、これからも頑張って沢山の本に触れさせてあげたいです。

fal.hatenablog.com

fal.hatenablog.com

fal.hatenablog.com

fal.hatenablog.com