夏生さんは昨日まで塾の春期講習でした。自分から参加したいと言っただけあって、楽しい5日間を過ごしたようです。
春期講習最終日を終えた夏生さんを渋谷でピックアップして、マークシティから羽田空港に向かうリムジンバスへ!春休みもあと1週間を切ってしまったので、春期講習最終日のその日から旅行に行く予定を立てました。
羽田空港に向かうのにリムジンバスを利用したのは初めてでした。子供たちが酔うと面倒だし、時間も読めないのでバスを避けていたけれど、想像していた以上に快適で驚きました。東京タワーやお台場などの景色も見られていい気分ー!レインボーブリッジも渡りました。40分ほどで羽田空港に到着。建物の中に入ってすぐの場所にはANAのチェックインカウンターがあり、かなり時短になりました。
早めについたので展望デッキやラウンジで過ごして、まだ仕事をしていたmikioさんを待ちました。空港って何度訪れてもうきうきするなー。
そして、初めて家族揃って長崎にやってきました!ふぁる父が長崎出身なので、私にとってはよく知っている場所のつもりだったのですが、久しぶりに訪れた長崎の街の変わりっぷりにショックの連続でした。浜町にドンキホーテ、カルディ、イルビゾンテにマリメッコ… さらにはコメダまで進出し始めてるなんて!これは日本名古屋化計画が進んでいるのでは!?
そんな私をほっとさせてくれたのは、小さい頃におじいちゃんがよく連れて行ってくれた吉宗でした。この外観、昔と全く変わってない!!!153年も続いている、老舗のお店です。2014年に初の大規模改修を行ったそうですが、それに気がつかないくらいに昔感じたままの趣が残っていました。大人になっても長崎に来た時は必ず立ち寄っていたほど大好きなお店です。
私以外は全員初吉宗。最初は「茶碗蒸し…?蒸し寿司…?」と反応が薄かったmikioさんと春夏生さんでしたが、一口パクッと食べた後は目の色を変えてがっついていました。ね!よっそう最高でしょー!ふふふ… いつも食事に1時間以上かかる夏生さんもあまりのおいしさに30分で完食、春生さんは「もっと食べる!」と騒いでいました。
そして、今日は端島(軍艦島)、大浦天主堂、グラバー園へ。まだ2日目なのにかなり長崎の街を満喫した気分になりました。自分が子供の頃に見ていた風景の中に自分の子供がいるってなんか変な感じ!この異国情緒溢れるとっても素敵な街を春夏生さんにも大好きになってもらえるようにはりきって案内したいと思います。