子連れでウロウロ… fal::diary

てろてろ書いてます。コメントはお気軽にどうぞ!個人的なご連絡、寄稿のご依頼はhatsuki.h@gmail.comにお願いします。
 2020年10月から、耳つぼ施術を行うイヤービューティセラピストとしても活動しています。ご自宅、オフィス、イベント会場などへの出張も可能です。お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

7年ぶりに一人で名古屋にやってきた。

昨日から一人で名古屋に来ています。一人で来るのは7年ぶり!久しぶりだなとは思っていたけど、まさかそんなに時間が経っているとは思いませんでした。

 

今回の三連休は、家族でmikioさんのご両親の暮らす長野に行く予定でした。それなのに、私だけ一人で名古屋に来ることになったのは、一人暮らしをしているふぁる父のことが気になったからです。体調が悪い日があり、近々検査をすることになったというので、その前に顔を出してみることにしました。

f:id:fal725:20180715173117j:image

続きを読む

夏がいっぱいスープ野菜|塾の日ごはん

夏生さんの通塾が始まって約5ヶ月。あと1回行けば、8/1からの夏期講習までお休みです。やったー!やったー!やったー!と、一番喜んでいるのは、私です。今年は夏期講習に行きたいと言った夏生さんですが、早くも「来年は行かない!」と決めています。来年はキャンプと遊びを優先したいそうです。1年後、どうなってるかなー。私はスケジュール管理とタスク管理に励むのみ。

 

そんなわけで、今日の塾の日ごはん。蒸し蒸しする日が続き、室温の調整が難しく、夜に冷房を入れると寒く感じてしまうこともあるので、久しぶりに温かいスープを作ってみました。「夏がいっぱいスープ野菜」です。材料はやっぱり夏野菜中心に。参考にしたレシピをちょっとアレンジしました。キャベツをしめじに変更し、パプリカは角切りにしたトマトに変更して仕上げに添えました。さっぱりしたものが恋しくて、お酢の効いたにんじんとレーズンのサラダも作りました。このレシピはお気に入りで、よくわが家の食卓に登場します。簡単で見栄えもいい!クリームチーズを添えるのもおすすめです。

f:id:fal725:20180711221826j:image

続きを読む

子供たちの希望が強くなってきたキャンプ活動。

 週末、公益財団法人ハーモニィセンターの夏キャンプ説明会に行ってきました。

 

夏キャンプの参加会に参加するのは、今年で5回目でした。もう5年も続けてこの説明会に参加していることに自分でも驚きです。「もう説明なんて聞かなくて良いんじゃないか!」と思うこともあるけれど、毎年説明会がありそうな週は予定を空けているほど楽しみにしているイベントです。

 

会場の入り口で恒例の記念撮影。春生さんが機嫌が悪いと写真を嫌がることが多く、走り回って大変でした。「とりあえず、来たって記録が残ればいいや」と適当にシャッターを押してみた。

f:id:fal725:20180710220435j:plain

続きを読む

豚肉と夏野菜のしょうが炒め|塾の日ごはん

2週間ぶりの塾の日ごはんの記録。先週は春生さんが「みんなでそうめんが食べたい!」と言ったので、そうめん+ちょこっとおかずというメニューになり、特に記録する必要を感じなかったのでサボりました。

 

週末は塾のテストがありました。このテストで夏期講習のクラスが決まるようです。テストの度に一喜一憂していたら身がもたないので、なるべく気にしないようにとは思っているけれど、やっぱり少しは気になってしまいます。休日にも関わらず、テストを頑張った夏生さんを明るく迎えるためにお昼は2人でホットケーキパーティをしました。夏生さんの顔よりも大きなホットケーキを3枚も焼いて、お腹も心も満たされました。今後、休日のテスト後のごはんはホットケーキパーティに決まりました。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Hatsuki Hirabayashi (@faldiary)

続きを読む

子供が英語を習い始めて早5年。東京にできる英語村「TOKYO GLOBAL GATEWAY」を予約してみた。

 夏生さんが英語を勉強し始めて、早5年が経ちました。

 

mikioさんの出張にくっついて、何度かシリコンバレーに滞在していたのをきっかけに英語に興味を持ち始めた夏生さん。3歳の頃、ちょうど幼稚園に入園したタイミングで英語を習い始めました。週に1度、日本人の先生のお宅に伺って1時間のレッスンを受けていました。

fal.hatenablog.com

続きを読む

学研の「早ね早おき 朝5分ドリル」のおかげで読解力が上がってきた。

毎朝、学校に行く前にZ会の教材をやっている春生さん。そのおかげで「学校の勉強って簡単なんだよ!」というくらい、自信がついてきました。しかし、たまにちょっと気になることがひとつありました。それは、問題の意味をよく理解しないまま、解いてしまうのです。

 

まだ幼児っぽさの残る春生さんは、mikioさんや私が「え、問題の意味わかってる?」などと言うと、怒り出してしまうことがあります。そこで、春生さんに気づかれないように読解力を上げる方法を考えることにしました。

 

そして、辿り着いたのがこちら!学研の「早ね早起き 朝5分ドリル 小1 文章読解(説明文)」です。1日わずか5分で、楽しみながら読解力をつけられるようになっています。

f:id:fal725:20180625131252j:plain

小1 文章読解(説明文) 動物のふしぎのお話 (早ね早おき朝5分ドリル)

小1 文章読解(説明文) 動物のふしぎのお話 (早ね早おき朝5分ドリル)

 
続きを読む

周りを汚さずに習字の練習ができる!「水でお習字半紙」が大活躍している。

今月から書道教室に通い始めた春夏生さん。筆で文字を書くことが面白いのか、書道教室だけでの時間だけでは物足りず、家でも書きたがります。

 

そんな時に活躍しているのが、書道用具メーカーの呉竹から発売されている「水でお習字半紙」です。期待通り、周りを汚さずに練習できて大満足!いつも騒がしい春夏生さんも筆を持っている時はものすごく静かになるので、ちょっと大人しく過ごして欲しい時には、「お習字やる?」と聞いてみることにしています。もちろん返事は「やる!」と即答です。

f:id:fal725:20180623090311j:plain

続きを読む